鎌倉に移住して一ヶ月半が経ちました。
鎌倉に住み始めてから日々思うのは
移住して本当に良かったということです。

実際に住んでからでないと
分からないことは結構あるなと思い
自分の移住体験を通して感じたことをシェアします。
東京を離れる前は友人や仕事仲間と
物理的にも心理的にも距離が遠くなってしまうことを
正直、心配していました。
しかしながら、結局のところ
本当に仲の良い友人や仕事仲間との関係性は
変わらないことが分かりました。
また、自宅から東京のオフィスまで
遠くなることも心配していたのですが、
今はリモートワークで
ほぼ毎日自宅で仕事をしています。
東京で人と会ったり、出社する必要があっても
一時間程度で電車で移動できますし
グリーン車に乗って仕事をしていると
あっという間に目的地に着きます。
実際に鎌倉で暮らしてみると
心配していたほど都心との距離は感じませんでした。
それ以上に、鎌倉へ移住したことの良さを
日々感じています。
鎌倉は空気は綺麗だし
海にも山にもすぐに行けて
子どもを自然に触れさせることもできるので
子育てにはとてもいい環境だと思います。

鎌倉はローカリズムが強いと聞いていたので
地域に馴染めるか少し不安でした。
けれども、閉鎖的なローカリズムを
感じるような経験は全くありません。
むしろ、地元の人は
ウェルカムな感じで受け入れてくれて
近所の方から採れた野菜を分けていただいたり
地域のいろんな情報を教えてもらったりしています。
息子は地元のサッカークラブ、
娘はバレーボールクラブに入って
スポーツを楽しんでいるのも嬉しいです。
引っ越しによる転校や友達関係も心配したのですが、
鎌倉に移住してから新しい友達ができて
元気に充実した日々を過ごしています。
最近は新生活が落ち着いてきたので
湘南鎌倉エリアを開拓して
お気に入りの場所が見つかっています。
自宅から歩いていける湘南の海岸や江ノ島は
よく訪れますし、鎌倉広町緑地でハイキングをしたり
先日訪れた鎌倉山本店も
お気に入りの場所になりました。

有名な場所ではありますが、
鶴岡八幡宮、鎌倉大仏として名高い高徳院、
明月院、長谷寺、報国寺などの
神社仏閣も素晴らしいですね。
海に近くて落ち着いた雰囲気の
鎌倉プリンスホテルも
お気に入りの場所の一つです。

小高い丘に建っているので
富士山や江ノ島、海を一望することができて
地元の旬な食材を使った食事も美味しく
鎌倉を訪れる方の宿泊場所として
おすすめしています。
まだ訪れていない場所や
知らないことも沢山ありますので、
これからも楽しみながら
鎌倉の良いところを発見したいと思います。

追伸:
働く時間を3分の2以下にして収入を2倍以上にする
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
https://highperformance-coach.com/optin
あなたのパフォーマンスを上げる
3大特典もプレゼントしていますので
ぜひチェックしてみてください。
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
「コーチング」のキーワードでYouTubeのトップクリエイターになりました!
仕事や人生に役立つ話を毎週木曜と日曜の18時に動画で配信しています。
『ハイパフォーマンスLINE公式』
ハイパフォーマンスをテーマに
価値ある情報を発信しています。
@shunagone
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら
http://line.me/ti/p/%40shunagone
#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#ハイパフォーマンス
#鎌倉生活
