鎌倉の新居への引っ越しを間近に控えて
新居に飾る観葉植物をグリーンショップで
選んできました。

前回、観葉植物を探した時は
あまりにも種類が多すぎて
どれにするか迷って決めれなかったのですが、
今回は予め下調べをした上で選んだところ
思っていた以上にスムーズに決まりました。
新居のどの場所に、どの観葉植物を置くか
妻と話し合ってイメージができていたことが
決めやすかったように思います。

観葉植物は種類によって
日当たりの良い場所を好むものや
日陰でも元気に育つもの、
温かい環境が適しているものや
寒さに強いものまで様々あるので
新居のどこに置くのかをはっきりさせることで
その環境に適した植物を選ぶことができました。

下調べでは絞り込みという感じで
最終的には直感で決めたんですけどね。
子ども達もそれぞれ気に入った観葉植物を
一つ選びました。
小4の息子は多幸の木と呼ばれるガジュマル、
小2の娘は小さな葉に白斑があるのが可愛いらしく
アイビー・ホワイトワンダーを気に入りました。

その他にはマイナスイオンを生成するサンスベリア、
丸型の葉が特徴的なポリシャス・バルフォリアナ、
熱帯の植物でトロピカルな雰囲気のモンステラ、
濃い緑に淡い黄のハイライトが走る細い葉が特徴の
ドラセナ・ソングオブインディアを選びました。
観葉植物を育てることは
水やりや霧吹きなどの世話があり
生き物に責任を持つという
目的意識を与えてくれると思います。
日々の世話の仕方や注意点は
グリーンショップの店員さんから
詳しく教えていただき
「大切に育てよう!」とはりきっています。

観葉植物を飾ると癒し効果があることは
よく知られていますが、その他にも
リラックス作用や空気清浄効果、
加湿効果、抗菌効果、目の疲労軽減など
居心地の良い空間にするための
効果がありますね。
新居の床材は木のベージュ色、
壁紙は白で統一していますが、
この空間に観葉植物の緑色が入るのが楽しみです。
追伸:
働く時間を3分の2以下にして収入を2倍以上にする
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
https://highperformance-coach.com/optin
あなたのパフォーマンスを上げる
3大特典もプレゼントしていますので
ぜひチェックしてみてください。
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
「コーチング」のキーワードでYouTubeのトップクリエイターになりました!
仕事や人生に役立つ話を毎週木曜と日曜の18時に動画で配信しています。
『ハイパフォーマンス公式LINE』
ハイパフォーマンスをテーマに
価値ある情報を発信しています。
@shunagone
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら
http://line.me/ti/p/%40shunagone
#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#ハイパフォーマンス