今日は家族と有栖川記念公園へ訪れて
散歩をしたり、息子とサッカーをしたり、
ツリーハウスのある広尾のカフェで
ブランチしていました。

半年後には鎌倉に引っ越す予定があり
都内在住者として都内で週末を過ごす
日数も限られていますが、
都内にも自然の多いエリアは結構ありますね。
有栖川記念公園は緑が豊かで
落ち着いた雰囲気なので
お気に入りの場所でよく訪れます。
最近は公園の近くにあるカフェにも訪れます。
レ・グラン・ザルブルという名前の
ツリーハウスがあるカフェで
食事もヘルシーでボリュームがあり
大切な人と一緒に過ごすには
最高の場所だなーと思いながら
休日のひと時を満喫していました。


僕の記事には家族と過ごす時間を
題材にすることが多いのですが、
家族とクオリティ・タイムを過ごすことが
大切だという価値観を持っているからです。
以前は家族よりも仕事を優先していましたし、
今でも意識しないと、仕事の優先順位が
高くなってしまうことも正直ありますが、
仕事よりも家族の方が大切だという
価値観と優先順位を明確にしたことで
より幸せな日々を過ごせるようになった
と感じています。

クオリティ・タイムは
ただ単に一緒に時間を過ごすことや
一緒の空間にいることではなく
親密感や一体感がある時間のことで
こうした質の高い時間を過ごせるようになって
家族との関係が良くなりました。
もちろん、家族に限らず
恋人や友人、仲間、目の前の大切な人と
クオリティ・タイムを過ごすことで
相手とより良い関係を築くことができます。
物事の重要性は
それに費やした時間で測る事ができます。
費やしている時間が多ければ多いほど
それだけ大切に考え、
価値を置いていると言うことです。
時間の使い方を見れば
その人の優先順位がわかります。
仕事、健康、家族、友人、お金、趣味など
優先順位は人によって様々です。
僕の場合は
時間の使い方の優先順位の第一位は
家族です。
時間は最も貴重な贈り物です。
なぜなら、どんな人でも
決められた分(1日=24時間)しか持てないからです。
なので、相手のために時間を使う時、
二度と戻らない人生の貴重な一部を
与えている事になります。
時間こそ、相手に与えることのできる
最高の贈り物だと僕は思います。
相手との関係が大切である
と口で言うだけでは不十分です。
関係を築くには
それなりの時間をかけ
また、努力が必要です。
以前、仕事を第一優先にして
仕事ばかりしていた時には
気づきませんでしたが、
自分が与えられる最高の贈り物は
大切な人に注目して一緒に過ごす時間だと
今は確信しています。
家族との時間を大切にすることは
人によっては当たり前のことかもしれません。
けれども、歳を重ねる度に
こうした当たり前の積み重ねこそが
大事なことだと感じるようになりました。
マザー・テレサは
「世界平和のために、我々は何をすべきですか?」
と問われ、こう答えたそうです。
「家に帰って、家族を大切にしてください。」
まずは目の前の人に信頼を寄せる。
目の前の人と良い関係を築く。
そうした日々の小さな信頼の積み重ねが
いつか国家間の争いさえもなくしていく
と話していたそうです。
今もなお、世界で戦争が起きていて
対人関係による争いや家庭不和はあり
この理想は実現されていませんが、
僕はこの建設的な考え方に深く共感しています。
マザー・テレサの理想の実現に向けて
家族や目の前の人を大切にすることが
自分が今できることの一つであり、
家族や目の前の人を大切にすることを
一人一人が実践することで
より良い世の中になっていくと信じています。
追伸:
働く時間を3分の2以下にして、収入を2倍以上にする
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
http://www.high-performance.co.jp/mail_entry4/
あなたのパフォーマンスを上げる
3大特典もプレゼントしていますので
ぜひチェックしてみてくださいね。
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
「コーチング」のキーワードでYouTubeのトップクリエイターになりました!
コーチング以外にも、仕事や人生に役立つ話を動画で配信しています。
『ハイパフォーマンス公式LINE』
ハイパフォーマンスをテーマに
価値ある情報を発信しています。
@shunagone
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら
http://line.me/ti/p/%40shunagone
