パフォーマンスを高める食事

オーガニック食材とアンチエイジングに
こだわった料理を提供している
食べるエステこと110 Cento Dieciさんで
家族とランチしてきました。

今回いただいたランチは

・無農薬、自然栽培の野菜のサラダ
・鮮魚の青魚カルパッチョ
・季節の魚料理
・オーストラリア産牧草牛のステーキ
・三年番茶

のコースとKONBUCHA(コンブチャ)で
オーナーの伊藤シェフによると
アンチエイジングやヒーリングフードの観点から
抗酸化作用、酵素、デトックス等に着目し
血糖値の急激な上昇を抑えて
良質な睡眠、翌日の体調が向上するような
構成になっています。

一つ一つのメニューについて
かなり長くなってしまいそうので
全ては解説しませんが、
今日は食事でパフォーマンスを上げたい
という興味のある方のために
2つお伝えしたいと思います。

まず一つ目は
KONBUCHA(コンブチャ)です。

ちなみに
昆布茶じゃないですよw

その名の通り“昆布のお茶”を
思い浮かべる人も少なくないかもしれませんが、
実はそれとは全くの別物です。

コンブチャとは
お茶を発酵させて作る
植物性の発酵ドリンクです。

ロサンゼルスやハワイからブームに火がつき、
海外ではコンブチャのワークショップへの応募が殺到したり
コンブチャ専用バーが回転したりと大人気です。

「美肌」「ダイエット」「エイジングケア」
「新陳代謝アップ」などに効果が期待できるとして
ミランダ・カーやオーランド・ブルーム、
マドンナをはじめとしたセレブリティも飲んでいます。

コンブチャは
乳酸菌などによる発酵過程により
生まれる成分や代謝産物が
成長作用や細胞の老化抑制、結構の改善、
免疫力の向上などについて
研究されています。

味はすっきり爽やかな風味で
「発酵感」はお酢のような酸味として
表れている感じですね。

もう一つのおすすめとして
コースの最後にいただいた三年番茶は
緑茶の茶葉と茎を摘み取り
天日に干し、よく乾燥させ
三年間熟成させたお茶です。

三年番茶は
緑茶が多量に含んでいるカフェインや
タンニンといった成分が
非常に少なく抑えられています。

塾生の途中で刺激物質が抜けていて
胃に優しく、緑茶やコーヒー等に比べて
良質な睡眠をとることができます。

この日の午後はランチを終えてから
仕事に戻ったのですが、
身体も軽く、眠くなることもなく
集中して仕事に取り組むことができました。

夜はよく眠れて、翌日はスッキリと
朝を迎えることができました。

何を食べるのかが大事というのは
実際に自分の体で経験して
より一層分かります。

普段、「いかに日々のパフォーマンスを
高められるか?」ということを考え
研究しているのですが、
パフォーマンスを高める食事を
美味しく食べられることは嬉しいですね。

追伸:

ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
仕事や人生に役立つ話を動画で配信しています!

圧倒的な仕事の成果とプライベートのゆとりを
同時に手に入れたいと考えている方へ

ビジネスリーダーの潜在能力を120%以上引き出す
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
http://www.high-performance.co.jp/mail_entry4/

あなたのパフォーマンスを上げる
3大特典もプレゼントしていますので
ぜひチェックしてみてくださいね。

『ハイパフォーマンス公式LINE@』
ハイパフォーマンスをテーマに
価値ある情報を発信しています。
@shunagone
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでの登録はこちら
http://line.me/ti/p/%40shunagone

コメントを残す