この夏の帰省を通して感じたこと

最近、『君たちはどう生きるか』を
観に行ってきたのですが、
ジブリの映画を観るたびに
少年の頃の純粋な気持ちが蘇ってくる
感覚があるように思いました。

特に『となりのトトロ』のような
田舎の風景が出てくる作品を観ると
そんな気持ちになります。

多分それは、
自分が少年の頃に田舎で生まれ育って
似たような体験をしたことが
あったからのように思います。

山や川や森に入って
虫や魚を捕まえたり
時にはちょっと怖いと思うようなところにも
勇気を出して行ってみたり。

好奇心のままに
自由に野山を駆け巡った体験が
あったからこそだと思います。

今年の夏も、岩手県の実家に
家族と帰省をした時に
やっぱりそうだと感じました。

うちの実家は岩手の田舎にあり
家はりんご畑と田んぼに囲まれた
場所にあります。

実家に到着するやいなや
子どもたちは真っ先に外に出て
田んぼの用水路へザリガニ取りに
行ってきました。

成果としては
ザリガニを50数匹を捕まえ
大人の手のひらサイズの
大きいカエルを見つけて
写真を撮ってきました。

カエルは「ちょっと気持ち悪い。。」
と言ったら、「え!かわいいじゃん!」
と真顔で話していました。

こういう時の子どもたちって
目がキラキラして
本当にいい表情をしていますね。

自分も少年の頃は
そんな子どもだったけれども
その感覚を忘れてしまっているな
とも思いました。

今回の帰省で印象に残っているのは
地元の金山洞窟を探検したことです。
 
父の発案で
その昔、金山だった場所へ訪れ
暗くて狭い洞窟の中を
まるでインディ・ジョーンズの
冒険のように進んでいきましたが
衝撃体験でした😱

コウモリが沢山飛んでいて
お化け屋敷よりも怖かったです。。

とは言え、こうした体験も
少年の頃に戻ったような気持ちになり
楽しく刺激的な時間を過ごしました。
 

息子や娘も、この夏の帰省で
こうした体験ができて良かったと思います。
 
時代が変わって
今は違うかもしれませんが、
自分が小学生だった時は
○○しなければならない
というのは全然なくて
(というか、やりたくないのでやらない。)
やりたいことばかりやっていました。

大人になるにつれて
○○しなければならない
ことは増えていきますが、
子どもの頃にやりたいことができた体験は
きっと活きると思います。

追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら

https://highperformance-coach.com/opt
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!

『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg

#コーチング

#生産性

#しゅう社長

#ハイパフォーマンス

#帰省

#岩手

コメントを残す