週末は家族と息子のサッカーの応援へ。 鎌倉御成町小学校のグラウンドで 息子が所属しているサッカークラブの トーナメント戦の試合が行われたのですが、 鎌倉時代には門注所が立っていた 歴史と趣のある学校で、正門の御成門に か […]
続きを読む家族全員が楽しく成長できる環境
昨晩は友人の宮原翔さんファミリーが はるばる新潟から鎌倉へ遊びに来てくれて 新年会ホームパーティーを催しました。 今回のホームパーティーは 北京ダックでおもてなしさせていただきました。 北京ダックというと 日本の中華料理 […]
続きを読む日テレの年末特番「ウンナンのニッポン全国大表彰!国民的オブ・ザ・イヤー2021」で息子が紹介されました。
「ウンナンのニッポン全国大表彰!国民的オブ・ザ・イヤー2021」という日テレの年末特番で息子が「全国のすんごいアンダー12オブ・ザ・イヤー」というカテゴリーで紹介されました。 「全国のすんごいアンダー12オブ・ザ・イヤー […]
続きを読むYouTubeからの2021年の振り返りメッセージ
YouTubeから今年の振り返りのメッセージが届きました。 2021年のまとめとして 僕の「しゅう社長」YouTubeチャンネルは 総再生時間は合計460,224分だったようです。 分単位を時間単位にすると約7,670時 […]
続きを読む福井の旅の振り返り、二日目。
初めて訪れる福井への旅、二日目。 まず最初に訪れたのは 弁財天白龍王大権現という神社です。 商売繁盛の神様が祀られていて 御神体の磐座の内部に白ヘビが住んでいることから “蛇神さん”と親しまれている神社です。 丘の斜面に […]
続きを読む望む未来を引き寄せる行動とは?
小4の息子が将来行きたいと思っている 候補の中学校が文化祭を開催する ということで家族で訪れてきました。 中学校の文化祭に家族で参加するのは 初めての経験でしたが、 思っていた以上に面白かったです! 感染対策のために文化 […]
続きを読む芸術の秋。マリンバの演奏を聴いて感じたこと
秋といえば、芸術の秋!ということで 東京オペラシティで開催された マリンバ リサイタルに家族と行ってきました。 マリンバ演奏者は藤澤仁奈さん。 米国で開催された 国際マリンバコンクールで一位を受賞 その他にも国内外問わず […]
続きを読む新しい場所へ訪れることで得られる価値
最近よく自宅近くの湘南鎌倉エリアを 家族とドライブついでに新しいお店を開拓しているのですが、 また一つお気に入りのお店ができました。 七里ヶ浜にあるピッツェリアGG鎌倉という ナポリピッツァのお店です。 ナポリから窯職人 […]
続きを読む鎌倉でお気に入りの場所
鎌倉へ引っ越してから約3ヶ月が経ち 必要性を感じて車を購入しました。 東京都心に住んでいた頃は カーシェアやタクシーを使ったり 車がなくても困ることはありませんでしたが、 郊外に住むと、やはりマイカーはあった方が 何かと […]
続きを読む情熱と愛が溢れる美しい場所
北海道十勝の旅では紫竹ガーデンにも訪れました。 ここは園主の紫竹昭葉さんが子どもの頃に 夢見た花畑を作ろうと チューリップを植えたのが始まりだったそうです。 それから32年が経った今、 1万8000坪の敷地に 2500種 […]
続きを読む