普段はまじめな投稿が多いので、たまには はっちゃけた投稿を。笑 先日参加した7月の合同誕生日会で お誘いを受けたことをきっかけに 昨晩は新宿歌舞伎町のホストクラブ CANDYに行ってきました! あなたはホストクラブに 行 […]
続きを読む科学的に3週間で習慣化する方法
3週間という短い期間で無理なく習慣化できる 「科学的に習慣化する方法」について 長倉顕太さんと対談させていただきました! 【対談】『習慣は3週間だけ続けなさい』科学的に習慣化する方法 https://youtu.be/f […]
続きを読むシリコンバレーに優秀な人材が集まる理由とは?
米国サンフランシスコへの出張中に スタンフォード大学へ訪れてきました! というのも、今回の出張で会っている ビジネスパートナーの1人は スタンフォード大学の医学部を卒業して 病理学の教授を務めた経歴がある というつながり […]
続きを読む新しいことに挑戦する時に多くの人が間違える始め方
新しいことに挑戦、多くの人が間違える始め方 〜習慣しようとする人の4割が最初の7日間で挫折〜 というタイトルで東洋経済オンラインさんに 拙著『習慣は3週間だけ続けなさい』(SBクリエイティブ) の抜粋記事を掲載いただきま […]
続きを読む文章力を高めるために重要な「コミュニケーション x バランス」
文章の専門家、山口拓朗さんの 2冊同時出版講演会へ参加してきました! ◆『「感じのいい」ビジネスメールサクッとかける大全』 (永岡書店/ナガオカ文庫) ◆『がんばらなくても伝わるラクになる 苦手なまま会話術』 (大和書房 […]
続きを読む息子の中学受験を通して感じたこと
小6の息子の中学受験が終わり 色々と落ち着きましたので、 親子で並走してきた経験について ご報告します。 これから中学受験をする お子さんがいる方に 参考になりましたら幸いです。 長文になりますので、 中学受験に興味のな […]
続きを読む夢もお金も引き寄せる方法
友人のアマーリア香織さんの 出版記念パーティーに参加して お祝いしてきました🥂✨ 香織さんとは8年前に参加した コーチングの講座に参加したことを きっかけに出会い、一緒に学び、 切磋琢磨してきた仲間です。 現在はドバイ在 […]
続きを読む2023年に行った新しい行動と発見
年の瀬を感じる頃になりましたね。 今年の年末は、昨年と比べて人と会ったり 会食をする機会が増えました。 会社でも、久しぶりに忘年会を開催して 今年一年の振り返りをしたり 来年の抱負を語り合ったりもして 良い時間を過ごせた […]
続きを読む時が流れて感じる貴重な時間
めずらしく小4の娘と2人で 横浜へ出掛けてきました。 子どもたちが小さかった頃は 妻や息子も一緒に家族全員で 出掛けることが多かったですが、 子どもたちが大きくなってくると そういった機会は段々と 少なくなっているように […]
続きを読む言葉は未来を創る
今の時期は学園祭を開催する 学校が多いことから 週末に興味のある学校の学園祭へ 子どもたちと一緒に訪れています。 小学校高学年の子どもたちが 将来通うことになる可能性のある学校なので 実際に訪れて見ることができる いい機 […]
続きを読む