東京タワーで開催された 台湾パイナップル祭りへ家族で 参加してきました。 毎年、旧正月や夏休みに 台湾人の妻の実家へ訪れていましたが、 コロナの影響で1年以上も 台湾へ行けない状況が続いていることもあり せめて台湾の雰囲 […]
続きを読む時間は最も貴重な贈り物
鎌倉に建築中の新居が 訪れる度にできあがってきていて イメージが形になる喜びを 家族皆で味わっています。 子ども達は自分の部屋ができるのが とても楽しみのようで 施行中の自分の部屋になる場所で 思い思いの時間を過ごしてい […]
続きを読む夫婦の時間
うちは家族でよく外出しますし 家でも親子一緒に過ごすことが多いですが、 夫婦の時間も過ごしています。 幼い子供がいる家庭だと 夫婦二人きりの時間は減りがちです。 うちの場合は 9歳の息子と7歳の娘がいて 平日は学校から帰 […]
続きを読む結婚11周年を迎えて感じたこと
今日は結婚11周年を迎えて 家族でお祝いをして過ごしていました。 結婚式は東京の目黒雅叙園で 執り行ったので、子ども達と一緒に訪れて 「11年前の今日、お父さんとお母さんは ここで結婚式をしたんだよ。」 と伝えて当時の […]
続きを読む一生のうちに子供と過ごせる時間
今週の東京は初夏のような陽気が 続いています。 スケジュールの都合がつかなかったり 天気が良くなかったりで なかなか行けなかったのですが、 昨日ようやく家族と花見をしてきました。 とは言っても自宅から歩いていける 近場で […]
続きを読む10年後の未来
週末は長崎県佐世保市にあるテーマパーク、 ハウステンボスへ家族で訪れてきました。 ハウステンボスは今回の旅で 初めて訪れたのですが、 オランダの街並みを再現しているテーマパークで 海外旅行気分も味わえる場所だったように思 […]
続きを読むパートナーシップの3つの秘訣
昨日はホワイトデーということで バレンタインのお返しに 妻と娘に花束を贈りました。 妻と娘が好きな桜の花や 色鮮やかなチューリップが入った 春らしい花束を選びました。 ホワイトデーは日曜だったので 花束を送った後は家族で […]
続きを読む人生の価値観と優先順位
今日は家族と有栖川記念公園へ訪れて 散歩をしたり、息子とサッカーをしたり、 ツリーハウスのある広尾のカフェで ブランチしていました。 半年後には鎌倉に引っ越す予定があり 都内在住者として都内で週末を過ごす 日数も限られて […]
続きを読む未来を楽しみにしながら、今ここを生きること
昨晩は都内在住の経営者の友人の ホームパーティーに参加していました。 同じく経営者で元シェフの友人が その場で作る料理を堪能しながら 久しぶりに会う友人達と楽しい時を過ごしました。 ホームパーティーを催した友人は 都内か […]
続きを読む愛と貢献の意欲を高め、成功や幸福を導く習慣
家族で鎌倉一の古社、龍光明神社へ訪れ 参拝とご祈祷をしてきました。 訪れたきっかけは 鎌倉に新居を建てる事が決まり 「これから何かを始めたい土地があれば、 ご当地の神社で神様に挨拶をしておくと 良いお導きがありますよ。」 […]
続きを読む