鎌倉の新居に引っ越して3週間が経ちましたが、 ようやく全ての外構工事が終了! 庭に芝を植え、リビングとダイニングから そのまま外に行けるウッドデッキを組み立て 玄関アプローチの植栽もできて 最後は表札を取り付けてもら […]
続きを読む新しい環境での新たな試み
鎌倉の新居に住み始めてから2週間が経ち 新しい暮らしに徐々に慣れてきました。 東京に住んでいた頃に比べると 静かで落ち着いた環境で住み心地が良いです。 毎朝、鳥の囀りで目覚め 観葉植物に霧吹きをしたり 夕方は湘南の海辺を […]
続きを読む鎌倉の新居に住み始めて感じたこと
鎌倉の新居に引っ越してから 一週間が経ちました。 山積みだった引っ越し後の荷物が ようやく片付いて 炊飯器や電気ケトルなどの 新しい家電が届いたり 観葉植物を飾ることができました。 子ども達もそれぞれの部屋を 個性的にデ […]
続きを読む観葉植物が心身と生産性向上に与える3つの効果
今日は2週間後に引っ越しする予定の 鎌倉の新居に飾る観葉植物を 家族と探していました。 新居の床材は色がベージュに近い木の素材で 壁は白系、観葉植物の緑を入れて 北欧風のインテリアにしようと思っています。 観葉植物はあま […]
続きを読む最高のパフォーマンスを発揮できる空間
鎌倉の新居がついに完成したので 仕上がり具合を現地確認してきました。 湘南・鎌倉エリアでの 土地探しから始めて 気に入った土地が見つかり、 注文住宅で設計から関わって 出来上がった家なので とても感慨深いです。 家族が過 […]
続きを読む喜びを生み出す旅の効能
お伊勢参りの旅では 港町の鳥羽に滞在していました。 街全体が伊勢志摩国立公園に位置して 美しい鳥羽湾を見渡すことができ、 宿泊した海沿いの旅館からの 景色は最高でした! 鳥羽湾には大小さまざまな島が点在していて クルージ […]
続きを読む祈りの効果
鎌倉の新居を建てる土地で 地鎮祭を執り行いました。 地鎮祭とは、建物の建設が始まる前に 安全祈願をする儀式です。 必ずやらなければならないものではありませんが、 その土地の鎮守神を祀り、 土地を利用せてもらうための許しを […]
続きを読む2021年、新たな気持ちで初詣へ|運氣の上がる習慣
年末年始は実家の岩手に帰省して 穏やかな日々を過ごしています。 東京から盛岡へ新幹線で移動したのですが、 仙台を過ぎたあたりから 雪の景色が見えはじめ 岩手県の実家に到着した時には 当たり一面は銀世界でした。 東京ではめ […]
続きを読む時代の変化と共に、これから活躍する人の特徴とは?
今年も残すところあとわずかですね。 今年は新居の土地探しから始めて 様々な場所を検討していたのですが、 ご縁に恵まれて、家族全員が 「ここに住みたい!」と思う場所が見つかり 理想の家づくりへ向けて進んだ年でした。 来年は […]
続きを読む最高のパフォーマンスを発揮できる環境
最近は、来年の中旬に鎌倉に建てる予定の 新居の外装、内装、設備の打ち合わせを していました。 短期集中型で3日間集中して朝から晩まで 建築士やインテリアコーディネーターの方と 打ち合わせをしていたのですが、 注文住宅のた […]
続きを読む