脳を鍛える意外な方法

ジムでのトレーニングを始めて
2ヶ月が経ちました。

今週は台湾への出張があり
ジムがあるホテルに滞在するようにして
朝にトレーニングの時間を確保することで
今週も週4日以上トレーニングする
目標を達成することができました。

以前の投稿で
・ジムでトレーニングをする
・語学の勉強をする
・食事の大きな変化など
習慣化するまでに
我慢や努力が必要なことについては

ロンドン大学の研究によると
平均66日間は必要であると
お伝えしましたが、

2ヶ月継続すると
トレーニングすることが
すっかり定着して
逆にやらないと気持ちが悪いくらいですね。

最初の1ヶ月は
新しい習慣を行うために
かなりの意思力を使っていましたが、
1ヶ月を超えたあたりで
無意識にジムに行こうと思えるようになり
取り組みやすくなってきました。

トレーニングが習慣化したことで
思考もクリアになり
エネルギーが高まり
日々の生産性が上がり
その効果を実感しています。

体のラインが徐々に変わってきて
メンタル的にも
いい状態が続いています。

最近「脳を鍛えるには運動しかない!」
という本を読んだのですが、
運動が脳にもたらす効果は
体への効果よりはるかに重要で
筋力や心肺機能を高めることは
むしろ運動の副次効果に過ぎないと
書いてあり、興味深かったです。

脳を育てて良い状態に保つという観点でも
運動をすることのメリットは大きく
この習慣を身に付けられて
良かったと思います。

 

追伸:

『ハイパフォーマンス公式LINE@』

ハイパフォーマンスをテーマに

価値ある情報を発信しています。

@shunagone

でID検索!(@をお忘れなく)

URLでの登録はこちら

http://line.me/ti/p/%40shunagone

コメントを残す