東京ミッドタウン八重洲にある
船井総研グループのオフィス見学に参加してきました。

組織のあり方と働く場所について
考える機会をいただくと共に
こんなオフィスで働くことができたら最高!
と思うほどに感銘を受けたので
今回の体験をシェアします。
オフィスのコンセプトである
「サステナグローススクエア」
顧客と社員が共に成長し
世界に発信するプラットフォームへ
がまさに具現化された環境だと感じました。

船井総研グループのパーパスは
サステナグロースカンパニーをもっと。
Sustainable Growth for More Companies
サステナグロースカンパニーとは
どんな状況でも業績を伸ばし、
企業価値を持続的に向上できる「強さ」と
より遠いステークホルダー一人ひとりを
思いやれる「優しさ」を兼ね備えた会社です。
このパーパスのもとに
グループのビジョンとバリューが言語化され
オフィスの随所に掲げられていました。
そして、これらの原点が
創業者である船井幸雄氏の
“良い会社を増やし、世のため人のために尽くそう”
というファウンダースピリッツであり
創業期から大切にしているあり方で
あることが伝わってきました。
オフィス見学は
船井幸雄氏の400冊の著書や
直筆メモが所蔵されている
ファウンダーズルームから始まり、
お客様同士のコラボレーションが
生まれるポップアップコーナーや
ワークショップルーム、DX経営体験ゾーンや
普段は訪れることができない
執務エリアも訪れました。
見学しているゲストへ
社員の方々が笑顔で挨拶する姿も
印象的で素晴らしいと感じました。
日本初、世界を目指すコンサルティング
グループブランドへの想いを表した
デザインコンセプトで行燈や石畳風通路、
のれんや障子など和のテイストが
日本らしく素敵だと思いました。
今年の1月に神田昌典先生の会社
アルマ・クリエイションが船井総研グループに
参画され、オフィス見学の機会をいただきました。
オフィス見学後は
製品と顧客を一途に思う姿勢で
課題解決と顧客満足を実現した会社の
事例についてのセミナーと懇親会に参加し
貴重な学びの時間を過ごしました。

以前から繋がりのある方々と
思いがけず再会できたことも嬉しかったです!

本を読むことや研修などを通して
組織のパーパス、ビジョン、バリューが
重要なものだと捉えていましたが、
実際に働く場所でどのように活かされて
いるのかを直に触れることができる
体験をさせていただき感謝しています。
追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら
↓
https://highperformance-coach.com/opt
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!
『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg
#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#ハイパフォーマンス
#パーパス
#ビジョン
#バリュー
