ユルい良い繋がりを持とう!

井口です、
最近つくづく感じるのは人や世間や社会は
どこで繋がってるかはわからないって事。

例えば 、
大学生の時からお世話になってたメンターの
クライアント企業がFBIで、日本の警視庁と
繋がってたり。
(全然予想してなかった事を違う意味で助けてもらえたり。笑)

今コスタリカで泊まらせてもらってる
友人も8年前くらいから思わぬ形で繋がって、
今も年に1〜2回くらい会えて一緒に
旅行を楽しめたり。

10年前に知り合った友人と
一緒にビジネスやプロジェクトを
する事になったり。

とにかく人生ってのは
どう転がるかわからないし、
どこでどう繋がっててもおかしくない。

だからこそ、
一期一会の出逢いや人付き合いを大事にして、
他人に価値を与えられる人が
世の中では活躍している。

もちろん一瞬とか
数年間は成功できるかもしれないけど、
長期的に成功するには人との繋がりとか、
キチンと恩返しをすることが大事。
(モチロン自分も完璧じゃないので、
できてない事も多いです。)

シンプルな事だけど、

-コミュニケーションはよく取る
-常に価値を与えられように心がける
-用事はなくても定期的に会うようにする
-教えてもらったり、何かしてもらったら10倍にして恩返しする
-ポジティブな雰囲気を出す
-相手に気を遣い、丁寧に対応する

こういう事ができていれば、
いい人間関係が築ける。

逆にそういう事をしないと、
困った時などに助けてもらえなくなる。

ネットのおかげで
日本や世界はある意味でより狭くなった。
(どんな人でも繋がれるし、
過去のレピュテーションなんかも記録に残る。)

自分がいる業界でも
多くの場合は人が繋がってるから、
本当の意味で業界が良くなるための
行動をした方が長期的にはイイ。

だからこそ
自分が常に成長し続け、
成長し続けてる人とユルい良い繋がりを持つのが大事。

どこで助けてもらえるかわからないし、
こちらも相手の役に立てる事があるかもしれないからね。

共感したらシェアを、
またメールしますね。

井口 晃

コメントを残す