息子の1/2成人式に感じたこと

今日は息子の10歳の誕生日を 家族でお祝いをしていました。 10歳の誕生日は1/2成人式というらしく (最近まで知りませんでしたw) せっかくの記念日なので記念撮影をしたり 20歳の自分に向けて手紙も書きました。 お昼は […]

続きを読む

子育てに活かす課題の分離

息子のサッカーの試合を 妻と娘と一緒に応援してきました。 3歳の頃からサッカーを習い始めて 早いもので7年。 小さい頃は僕が息子にサッカーを 教えていましたが、 今では僕よりも上手くなって サッカークラブの中心メンバーと […]

続きを読む

時間は最も貴重な贈り物

鎌倉に建築中の新居が 訪れる度にできあがってきていて イメージが形になる喜びを 家族皆で味わっています。 子ども達は自分の部屋ができるのが とても楽しみのようで 施行中の自分の部屋になる場所で 思い思いの時間を過ごしてい […]

続きを読む

夫婦の時間

うちは家族でよく外出しますし 家でも親子一緒に過ごすことが多いですが、 夫婦の時間も過ごしています。 幼い子供がいる家庭だと 夫婦二人きりの時間は減りがちです。 うちの場合は 9歳の息子と7歳の娘がいて 平日は学校から帰 […]

続きを読む

台湾産のパイナップルの買い支え運動について

最近、ニュースで話題になったので ご存知の方も多いと思いますが、 中国が台湾産のパイナップルの 輸入を停止したことを受けて 台湾は日本への輸出に活路を見出そうとしています。 これまでの日本の輸入パイナップルのシェアは フ […]

続きを読む

結婚11周年を迎えて感じたこと

今日は結婚11周年を迎えて 家族でお祝いをして過ごしていました。 結婚式は東京の目黒雅叙園で 執り行ったので、子ども達と一緒に訪れて 「11年前の今日、お父さんとお母さんは  ここで結婚式をしたんだよ。」 と伝えて当時の […]

続きを読む

創造性を養う方法

昨晩はラテン、ジャズ、ポップスと様々なジャンルをこなす ピアニスト& ヴォーカリストの Hiroyo Watanabeさんのライブを聴きに行きました。 ピアノ、ベース、ドラムの演奏と Hiroyoさんの歌声に加え […]

続きを読む