鎌倉の新居に住み始めて感じたこと

鎌倉の新居に引っ越してから
一週間が経ちました。

山積みだった引っ越し後の荷物が
ようやく片付いて
炊飯器や電気ケトルなどの
新しい家電が届いたり
観葉植物を飾ることができました。

子ども達もそれぞれの部屋を
個性的にデコレーションして
喜んでいます。

小4の息子は新居に住んだ感想を
「もう最高!パラダイスだね!」
嬉しそうに話していました。

早速、地元のサッカークラブに入会して
今日の午前中も練習に参加していました。

小2の娘も自分の部屋で
本を読んだり、絵を描いたり、
落ち着いた環境で楽しんでいるようです。

妻にとっては設計から携わった
アイランドキッチンや
パントリーの使い勝手がよいと
満足しています。

自分にとっては鎌倉山を見渡せる
2階の書斎で集中して仕事ができることが
この上なく嬉しいです。

YouTubeはこれまでマンションの
応接室やラウンジを借りて
撮影していたのですが、
今は自宅の書斎でカメラをオンするだけで
撮影できるので、すごく楽です。

マンションに住んでいた頃に比べて
仕事の生産性がより一層
向上したように感じています。
 
当たり前かもしれませんが、
普段、自分が身を置く環境は
大事なのだと改めて思いました。

鎌倉に引っ越してから
毎朝、鳥の囀りが聞こえる
静かで平和な朝を迎えられて
とても幸せです。

都心から離れたことで
時間の流れがゆるやかになり
リラックスして過ごせるようになりました。

今週末は鎌倉に住み始めて
はじめての晴天になり
妻と子ども達と一緒に
湘南の海で遊んできました。

都内に住んでいた頃は
海に行く時は車で片道1時間半くらい
かけて移動していましたが、
今は歩いて海までいけます。

鎌倉での生活に慣れてきたら
平日の朝にサーフィンをして
それから仕事に取り掛かる
といったこともやりたいです。

東京から鎌倉へ引っ越しをして
普段過ごす場所、環境の大切さを
ひしひしと感じていると同時に
誰と一緒に住むかも大事だと思いました。

どんなに良い場所に住んでも
家族との関係がよくなかったら
日々幸せではないですし、
もし一人で住んでいたら
寂しさを感じると思います。

この環境や経験を一緒に共有できる
家族がいることに感謝しながら
これからの日々も楽しみます。

追伸:
働く時間を3分の2以下にして収入を2倍以上にする
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
https://highperformance-coach.com/optin

あなたのパフォーマンスを上げる
3大特典もプレゼントしていますので
ぜひチェックしてみてください。
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
「コーチング」のキーワードでYouTubeのトップクリエイターになりました!
仕事や人生に役立つ話を毎週木曜と日曜の18時に動画で配信しています。

『ハイパフォーマンス公式LINE』
ハイパフォーマンスをテーマに
価値ある情報を発信しています。
@shunagone
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら
http://line.me/ti/p/%40shunagone

#コーチング

#生産性

#しゅう社長

#ハイパフォーマンス

コメントを残す