今週末は東京都から鎌倉の新居へ
引っ越しをしています。
引っ越しのために荷物をまとめながら
これまでの思い出を振り返っていました。
息子が小学生になったことをきっかけに
東京都港区の南部に位置する
白金エリアに3年半ほど住みました。
静かで落ち着いた場所で利便性も高く、
楽しい日々を過ごせたと感じています。
駅直結のタワーマンションに住み
雨が降っても濡れずに駅移動ができたり
地下一階にはクイーンズ伊勢丹という
スーパーがあり、何かと便利でした。

部屋からは東京タワーを眺められ
自宅のすぐ近くにスタバがあったり
お気に入りのレストランもあって
都内の生活を満喫していました。

子ども達は通学した小学校や幼稚園を
とても気に入って、仲の良い友達ができ
インターナショナルスクールや
サッカークラブ、音楽教室に通ったり
息子は4歳の迷子の男の子を交番に送り届けて
表彰されるという出来事も懐かしい思い出です。

近所で有名人を度々見かけたり
子ども達が同学年ということで
誰もがよく知る芸能人の方と
ご一緒させていただくこともありました。
一方で、自分が岩手県出身で
田舎育ちということもあり
もっと自然の近くで住みたいな
と日に日に思うようになりました。
週末に車で自然のあるところに
出かけることが次第に多くなりました。
近くに自然を感じられるところも
いくつかあるのですが、
普段住んでいる場所は
ビルやマンションに囲まれている
ということもあり
家族で話し合った結果、
自然に近い場所に住むことに決めました。
そこから新居の土地探しを始めて
引っ越し先として決めた場所が鎌倉です。
新居の場所は海の近くの高台にある
閑静な住宅街にあり
山や川などの自然に接しやすい
ところが決め手でした。
コロナ感染対策のために
自宅で過ごす時間が長くなり、
静かで落ち着いた環境で仕事や勉強をしたり
家族が居心地の良い空間で
安心して過ごせるようにという観点でも
マンションから庭のある一軒家に
住み替えをすることにしました。
利便性の高い都内のマンション生活から
郊外の一軒家への引っ越しで
環境が大きく変わりますが、
より自分達が居心地が良いと感じる
場所への住み替えだと思います。
今週は子ども達が友達に別れを告げたり
都内での生活が終わることに
寂しい気持ちもありますが、
お楽しみ会を催していただいたり
心の込もったお手紙をいただき
周りの方々のお心遣いに感謝しています。
新しく住む場所での出会いも
きっとあると思いますので、
この変化と過程と鎌倉での新生活を
家族と共に楽しみます。

追伸:
働く時間を3分の2以下にして収入を2倍以上にする
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
https://highperformance-coach.com/optin
あなたのパフォーマンスを上げる
3大特典もプレゼントしていますので
ぜひチェックしてみてください。
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
「コーチング」のキーワードでYouTubeのトップクリエイターになりました!
仕事や人生に役立つ話を毎週木曜と日曜の18時に動画で配信しています。
『ハイパフォーマンス公式LINE』
ハイパフォーマンスをテーマに
価値ある情報を発信しています。
@shunagone
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら
http://line.me/ti/p/%40shunagone