母の日に感謝を込めて

昨日は母の日でしたね。💐✨

facebookでも日頃の感謝の気持ちを伝える
投稿で溢れていたように思います。

あなたはどんな一日を過ごしましたか?


僕にとっては、今年の母の日はこれまでとは違う
一日を過ごしたように思います。

昨日、自分がした事といえば
実家の母親へカーネーションを送り
感謝の気持ちを伝えました。

そして、休校中の子供達を毎日みてくれて
いつも以上に負担がかかっている妻に
感謝と労いの気持ちを込めて
子供達と一緒にカーネーションの花束と
手書きのメッセージを手渡しました。
 

ここまでは昨年と同じです。

これまでは母の日に家族で外に出かけて
お祝いをするのが定番だったのですが、
外出自粛のため、外食はせず
今年の母の日は僕と子供達が
自宅で夕食を作ることにしました。
 
というのも、
コロナの影響で学校が長期間休校になり
学校で出るはずだった給食がなくなった分、
毎日昼食を用意する必要があり
うちもそうなのですが
世のお母さんは皆大変だと思います。

そこで、いつも料理を作っている
妻に代わって料理をしようという事で
子供達と料理を作る事にしました。

やってみると予想以上に楽しくて
スーパーに買いに行くところから
子供達のテンションが高く(自分もでしたがw)
サラダ係、スープ係、メイン係、デザート係に
役割分担して夕食を作りました。

たまにやるので楽しかったかもしれませんが、
妻が喜んでくれて良かったです。

一方で、毎日3食料理を作る事は
毎日何を作るかを考えたり
スーパーに食材を買いに行ったり
1回分だけでなく、買った食材で
使えきれなかった食材を
次の料理にどうやって使うかなど
大変なんだという事も考えさせられました。

それで、この経験をきっかけに今後
毎月一回は僕が子供達と夕食を作る事にしました。
 

もともと料理作るのは好きなんですよね。

妻の方が料理作るのが上手いので
これまで全て任せていましたが、
休校期間中の負担を少しでも
軽減できればと思います。
 

ということで、今年はいつもと違う
記憶に残る母の日を過ごした訳ですが、
この一日を通して気づいた事があります。

それは、

『愛は行動によって示される。』

ということです。
 
今年の母の日の経験としてだけでなく
結婚して10年が経ち、これまでの
結婚生活を通して思うことなのですが、

愛している、と伝えたり
この人は大切な存在だ、
と思うことは簡単なこと。

大切にしたい人を
本当に大切に想うならば
言葉で伝えることや思うこと以上に
相手が喜ぶことを
行動で示すことが大事だと思います。

もちろん、
想うのも言葉にするのも大事ですが、
それは大事の前提条件の一つに過ぎません。

その想いや言葉に魂を宿らせ
相手に伝わるのは
行動を示した時だと感じます。

これは結婚しているパートナーに限らず
パートナー以外の家族や恋人、
友人関係、職場の人間関係、
全ての人どんな場面での関係でも
皆同じことが言えると思います。

追伸:

圧倒的な仕事の成果とプライベートのゆとりを同時に手に入れたいと考えている方へ
ビジネスリーダーの潜在能力を120%以上引き出すハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座

http://www.high-performance.co.jp/mail_entry4/

あなたのパフォーマンスを上げる3大特典もプレゼントしていますのでぜひチェックしてみてくださいね。

ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長

https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q

「コーチング」のキーワードでYouTubeのトップクリエイターになりました!コーチング以外にも、仕事や人生に役立つ話を動画で配信しています。

『ハイパフォーマンス公式LINE@』ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。@shunagoneでID検索!(@をお忘れなく)URLでのフォローはこちら

http://line.me/ti/p/%40shunagone

コメントを残す