エネルギーを高める休みの日の過ごし方

今週末は家族とハイキングへ行ってきました。

鎌倉に住んでから3年経ち
自宅から気軽に行くことができる
お気に入りのハイキングコースが
いくつかできました。

今回は六国見山森林公園へ。

六国見山は、かつて山頂から
六つの国(相模・武蔵・いず・
上総・下総・安房)が望め、
西には富士山、北には筑波山が
眺望できる場所です。

展望台からは富士山や相模湾、
北側には横浜ベイブリッジや
みなとみらいも見渡すことができて
見晴らしが良かったです!

家族と会話しながら
自然の中で運動ができて
景色も綺麗で良い時間を過ごしました。

六国見山を降りてからは
大船切通しを通りました。

鎌倉は三方を山に囲まれ、
防御上非常に有利な地形をしていましたが、
人や物資の行き来には不便であったため、
山の稜線を切り開いて道を作りました。

これを切通(きりどおし)と呼びます。

切通しは複数あって
鎌倉とその外を結ぶ切通のうち主なものを
「鎌倉七切通(かまくらななきりどおし)」
または「鎌倉七口(かまくらななくち)」
と呼ばれています。

切通を通りながら
昔の人が山を切り開いて
このような道を作っていたことや
この道を戦略的に利用していたこと
について思いを馳せていました。

切通しは風が吹いて
日陰になっているので
暑い日でしたが涼しく
気持ち良かったです!

夜は自宅から歩いていける
鎌倉広町緑地へ家族と訪れ
ホタルを鑑賞しました。

鎌倉広町緑地は動植物の生息地であり
生育保護を目的とした都市林です。

約48haに及ぶ広大な緑地は、
複雑に入り組む谷戸と丘陵地で形成され、
わき水が流れ込む多様な水辺環境では
質の高い生態系が維持されています。

5月〜7月頃はゲンジボタル
6月〜8月頃はヘイケホタル
を見ることができます。

森のあちらこちらで、
ふわり、ふわりと点滅しながら
飛ぶ光が見られて幻想的な光景です。

自分が子どもの時に
岩手県の実家の近くでも
ホタルが見られたことを思い出し
ノスタルジーな気持ちになりました。

休みの日には
こうして家族と一緒に出かけたり
運動をしたりして、ゆっくり過ごし
リフレッシュしています。

心身を休め活性化することで
クリエイティビティも
エネルギーも高めることができ
チャレンジングな仕事にも
取り組めるようになりますね。

追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら

https://highperformance-coach.com/opt
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!

『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg

#コーチング

#生産性

#しゅう社長

#ハイパフォーマンス

#鎌倉

#ハイキング


コメントを残す