最近、また改めてプロフィール写真を撮ってもらいました。

結果、撮ってもらって良かったと思います!
自分の商品や講座を持って提供している人は特に
プロフィール写真はプロにきちんと
撮ってもらったものを使うのがおすすめです。
理由は色々ありますが、まずは
同じサービスなら好感の持てる人から購入したい
と思うのではないでしょうか?
今の時代、同じようなサービスを提供している
人ってたくさんいます。
だから、お客さんは
「何を買うか?」以上に「誰から買うか?」
を重視します。
同じような内容のサービスだったら
少しでも印象の良い人、会いたいと思う人から
買いたいと思うのが自然ですよね。
そんな時にまず見るのは写真です。
「この人なら大丈夫そう」
「この人に会ってみたい」
そう思ってもらうことへの近道は
プロにプロフィール写真を撮ってもらうことです。
でも一方で、プロに写真を撮ってもらってなくて
損している人も結構いると思います。
同じようなサービスを提供していて
プロ仕様の写真をプロフィール写真にしている人と
スマホで撮った自撮写真を
プロフィール写真にしている人なら
プロ仕様の写真設定している人から
買おうと思うのではないでしょうか?
プロに写真撮影をお願いしている
ということは、自分に、自分の仕事に
きちんと投資をしているということです。
僕自身も、何となくビジネスをしている人よりも
本気で仕事をしている人から
商品やサービスを買いたいと思います。
・自分の魅力が伝えられなくて落ち込む
・自分の売り方が分からず、売上に繋がらない
・自信がなく堂々とオファーできない
・そもそも自分の魅力が分からない
自分の商品や講座を提供している人から
こんなお悩みを聞くことがありますが、
こう思う人ほど、プロにきちんと
写真を撮ってもらうことをおすすめします。

今回の写真はフォトメンタルセラピストの
松本るかさんに撮ってもらいました。
短い時間にも関わらず
自然体で素敵な写真をたくさん撮っていただきました!
プロフィール写真を撮って良かったのは
自分の魅力にも気づけるということ。
魅力は他の誰かと比べるものではなく
自分の中に既にある魅力を
どう生かすかで変わってきます。

まだプロフィール写真撮ったことがないという方や
プロフィール写真をアップデートをしたい方は
あなたの中にある魅力を引き出してくれます。
興味のある方はコメント欄に
松本るかさんの撮影フォトセッションの
ページをぜひご覧になってください。
そういえば、自分も昔は
プロフィール写真は自撮りだったことがありますが、
勇気を出してプロに写真を撮ってもらった時から
人生が変わり始めたように思います。
松本るかさんの撮影フォトセッション
https://ameblo.jp/ruka-kokoro-hikari/entry-12885456357.html

追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら
↓
https://highperformance-coach.com/opt
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!
『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg
#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#ハイパフォーマンス
#プロフィール写真