思考の枠

今週末は天気が良いので
息子と外でサッカーしたり
家族と一緒に散歩に出かけて
公園で遊んだり、神社へ参拝しています。

昨日は東京都目黒区にある
林試の森公園に訪れていたのですが、
以前は林業・森林の研究機関だった場所だけに
様々な種類の珍しい樹木を見る事ができ
広くて自然豊かな場所で
森林浴を楽しんでいました。

子供と一緒に過ごしていると
色々な事に気づきます。

その一つは「思考の枠」だと
子供達と話していて気づきました。

うちには8歳の息子と
6歳の娘がいるのですが、
昨日、子供達からこんな事を聞かれました。

息子:
「お父さんが一番行きたい場所ってどこ?」

自分;
「そうだねー。パッと思いつくのは
 南国のリゾートに行きたいな。寒いから。」

と答えたところ、

息子:
「僕は未来の世界に行きたい!
 昔の恐竜がいる世界も行って見てみたい!」

娘:
「レイ(娘の名前)は宇宙に行って
 宇宙人を見たい!」

と、こんな会話をしていて
自分が無意識に「思考の枠」があるなー、
と気づきました。

何故そういう事を思ったかというと
最近、仕事をしていた時に話していた相手が
「思考の枠」にとらわれているな
と思った事が何度かあったのですが、
思考や発想が柔軟な子供達と比べると
自分も「思考の枠」があると思ったからです。

「思考の枠」は
思い込みや固定観念のことで
「思考の枠」が固く、厚い人は
下記のような特徴があると思います。

・自分が絶対に正しいと思っている
・自分以外が問題だと思っている
・行動変革をしない

「思考の枠」が厚いと

・人の成長を妨げる
・人の意見を素直に受け入れる事ができない
・勝手に解釈して行動する

といった弊害を生んでしまうので
注意が必要だな、と思った出来事でした。

「思考の枠」にとらわれず、広げていくためには
まずは「思考の枠」がある事を認識する事なので
気づかせてくれた子供達に感謝しています。

こういった感じで
子供達から日々学ばせてもらってます(^^)

追伸:

ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
仕事や人生に役立つ話を動画で配信しています!

圧倒的な仕事の成果とプライベートのゆとりを
同時に手に入れたいと考えている方へ

ビジネスリーダーの潜在能力を120%以上引き出す
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
http://www.high-performance.co.jp/mail_entry4/

あなたのパフォーマンスを上げる
3大特典もプレゼントしていますので
ぜひチェックしてみてくださいね。

『ハイパフォーマンス公式LINE@』
ハイパフォーマンスをテーマに
価値ある情報を発信しています。
@shunagone
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでの登録はこちら
http://line.me/ti/p/%40shunagone

コメントを残す