「フラット化する世界」という本を
久し振りに読み返していました。
10年も前に出版されて
全世界でベストセラーになった
時代を象徴する本です。
この本を初めて読んだ2010年から
10年経った2021年現在、
ZoomやTeamsといったオンライン会議ツールや
Clubhouseのような音声SNSが急速に広がり
世界はますますフラット化しているように思います。
インフルエンサーやYouTuberなど
個人の時代を生きる手段も
身近な存在になりました。
コロナ禍、働き方改革、終身雇用の崩壊などで
会社名や場所にとらわれない働き方や
マルチワーカーといった言葉も生まれて
個人としてどのような生き方をするかが
問われているように思います。
「フラット化する世界」は
今から10年前に出版されたとは思えないほど
時代の変化を捉えた本だと改めて感じていました。
この本に書いている通り、
世界のフラット化が進むと
デジタル化、オートメーション化、
アウトソーシングできるものがどんどん増えます。
「フラット化する世界」では
3種類の人について説明がされています。
第1の種類は「唯一無二の強みに特化した」人。
本では一流のスポーツ選手や歌手、脳外科医や
癌研究者、と紹介されていますが、
今なら唯一無二の価値ある情報や商品・サービスを
コンテンツとして提供・発信している個人、
例えば著者やインフルエンサー、YouTuber、
起業家、個人事業主などの方々は
このカテゴリーに入ると思います。
こうした人達が果たしている役割は
極めて特化しているか
誰も真似できない事なので
アウトソーシング(外注)やオートメーション化、
AI化されることはないですね。
第2の種類は地元に密着している人。
レストランのシェフ、医師、看護師、
歯医者、庭師、美容師、配管工など
特定の場所で仕事をしていたり、
特殊な地場の知識が関係していたり
顧客、患者と直接の個人的な結びつきや
相互交流がある人達です。
第3の種類は代替可能な仕事をしている人。
データ入力、セキュリティ分析、経理関係など
以前は代替不可能だとみなされていましたが、
世界のフラット化で代替可能な人達です。
フラット化する世界で個人として栄えるには
第1の「かけがえのない特化した」人になる施策を
見つけることが推奨されていて
第1のカテゴリーの人は”無敵の民”と呼ばれています。
第2については地元の需要と供給で賃金が定まり、
第3についてはアウトソーシングやオートメーション化、
AI化で代替化される可能性があるので
代替可能ではない個人になる事が推奨されています。
10年前に出版された本ですが、
これまでの10年を振り返っても
現在の世の中の流れを見ても
なるほど、その通りだなと思った次第です。
自分も、この5年間で会社員から経営者になり
YouTubeも始めてから2年ほどが経ちましたが、
第3の人から第1の”無敵の民”へと
変化するために行動してきたのだと思いました。
これから世界はより一層アウトソーシングや
オートメーション化、AI化されていくので
特に第3のカテゴリーに当てはまる方は
第1の”無敵の民”になるための施策を考え
勇気ある一歩を踏み出し行動する事をおすすめします。
写真はYouTubeを学んだ仲間達と
1年振りくらいに会った時のワンショット。

皆それぞれの専門分野で活躍していて
自分の周りは”無敵の民”ばかりですね。笑
世界はどんどんフラット化して
オンラインで会う機会の方が増えていますが、
やはりリアルで会うのが一番だと感じた
楽しく実りある時間でもありました。
追伸:
働く時間を3分の2以下にして、収入を2倍以上にする
ハイパフォーマンス向上メソッド無料メール講座
http://www.high-performance.co.jp/mail_entry4/
あなたのパフォーマンスを上げる
3大特典もプレゼントしていますので
ぜひチェックしてみてくださいね。
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/channel/UCR3qjsnq4PoSq1pSQfVxL9Q
「コーチング」のキーワードでYouTubeのトップクリエイターになりました!
コーチング以外にも、仕事や人生に役立つ話を動画で配信しています。
『ハイパフォーマンス公式LINE』
ハイパフォーマンスをテーマに
価値ある情報を発信しています。
@shunagone
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら
http://line.me/ti/p/%40shunagone