ウィーン国立歌劇場でオペラ鑑賞をして感じたこと

ウィーンに滞在中は国立歌劇場で
オペラを鑑賞してきました。

ウィーン国立歌劇場は
世界で最大のレパートリーを誇る歌劇場として知られ
最も重要なオペラハウスの一つとして
その地位を確立しています。

事前に予約はしていなかったのですが、
劇場で公演の空き状況を確認したら
キャンセルの席が出たことからチケットを購入できて
『マノン』という演目を鑑賞することにしました。

会場は満席で、前もって予約しないと良い席は
なかなか取れないようなのでラッキーでした!

オペラ歌劇場の建築も素晴らしく
劇場で体感できる迫力のある歌声と
壮大なオーケストラの音は圧巻でした。

広い劇場で聴いていても
まるですぐそばで歌っているように感じました。

オペラ歌手は基本的にマイクを使用せずに歌っています。

劇場や演目によっては
マイクを使用することもあるようですが、
ベルカント唱法という特別な歌い方で
声を響かせているそうです。

オペラ歌手の歌にのせられた感情が
生の声によって繊細に伝わってきました。

こうしたオーケストラに全身を
音楽で包み込まれていくような感覚は
生でしか味わえないと思いました。

前回の投稿では、ビジネスにおいて現地へ訪れて
一次情報を得ることが重要なことをお伝えしましたが、
オペラ鑑賞のように現地でしかできないような体験も
人生に豊かにするように思いました。

ウィーンでは国立歌劇場以外にも名所を訪れましたが、
歴史ある街並みが美しく
街中で歌を歌っている人がいたり
バイオリンやアコーディオンを演奏している人もいて
「音楽の都」と呼ばれる場所にふさわしいと感じました。

こういった体験も現地でしか得られないものだと思いました。

今回は仕事で訪れましたが、
また今度、家族や友人たちと訪れたいと思う場所でした。

追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら

https://highperformance-coach.com/opt
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!

『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg

#コーチング

#生産性

#しゅう社長

#旅

コメントを残す